【使ってみた】ポレット(pollet)の使い方やサービス概要まとめ

ポレット(pollet)はポイントの交換に便利なプリペイド型の決済サービスでした。

しかし今はサービス内容に変更があり、色々なモノを査定して買い取ってくれるサービスとなっています。

ポレットは「ハピタス」を運営する会社「株式会社オズビジョン」の子会社「株式会社Pollet」が運営しています。ハピタスには【現金交換が月に30000円以内】という交換制限がありますが、ポレットには交換制限がないのも特徴です。

ハピタスからの交換
ポレットはハピタスからの交換先として、唯一リアルタイム交換ができます。
ポイントをすぐに使いたいとき便利です。

ポレットの概要まとめ

注意
ポレットのプリペイド・カード型の決済サービスは2022年5月をもってすべて終了しました。現在のポレットはモノの買取に特化したサービスとなっています。売れた代金はポレットのウォレットに加算されいつでも銀行に振込めます。記事内には以前の決済サービスの内容も掲載してあります。
ポレット(Pollet)の概要
運営会社株式会社pollet
種類Pollet バーチャル
Pollet million
最低チャージ額各サービスによる
チャージできるサービス
(ポイントサイト系)
ハピタス
ポイントインカム
ポイントタウン
ワラウ
ちょびリッチ
ドットマネー
i2iポイント(停止中)
アドボンバー
PeX
チャージできるサービス
(ポイントサイト以外)
LINEペイ
ビットフライヤー
ポレットで決済する場合の名義POLLET MEMBER

ポレットを使うメリットは、ポイントを【いつでも0.5%増量でチャージできること。

つまり1000円をチャージしたら、ポレットの残高は1005円に増えます。

MEMO
ポレットはVISAの加盟店、全世界200カ国以上かつ4000万店舗で利用できます。

ポレット(pollet)の種類

ポレットには「Pollet バーチャル」と「Pollet million」の2種類があり、それぞれ番号の異なる別の「カード」として利用することができます。

Pollet バーチャル

「pollet バーチャル」はその名の通り「ネット決済専用のポレット」であり、コンビニや買い物をするお店で決済することができません。

(ただし楽天ペイなどの「バーコード決済」と連動させれば加盟店で利用可能となります。)

 

Pollet バーチャルの大きな特徴は「その日のうちに使える」こと。ポレットのアプリをダウンロードして初期設定が終わったら、今からでも使うことができます。

Amazonや楽天市場などのネットショップなら今すぐ買い物できるし、利用履歴もアプリで見れます。

注意
アプリに登録情報を入力しても、まだカード番号は発行されません。

カード番号は「初回1000円以上チャージ」が完了したときに発行されます。

ポイントサイト次第では数日かかりますが、ハピタスやポイントインカムからはリアルタイムでチャージできます。

よ~すけ

現在、ポレットにリアルタイムで交換できるポイントサイトはこちら。
これらはPolletへのリアルタイム交換に対応しているので、チャージが早くて使いたい時に使えます。

また、ほかのポイントサイトを使っている人も、ドットマネーを経由すれば2~3日でポレットへ交換できます。

 

Pollet million

「Pollet million」は、リアルカードを発行するポレットです。Pollet millionは、Polletバーチャルではできない「店舗での決済」ができます。

もちろん「Pollet バーチャル」と同じようにネット決済での利用はもちろん、リアル店舗でもVISAのクレジットカードと同じように使えるのが特徴です。

 

手元にカードが必要となるため、発行してカードが手元に届くまでに1~2週間くらいかかります。

また、Pollet バーチャルと同じように、ハピタスからの交換はリアルタイムで完了します。

私はもともとPollet バーチャルだけを利用していましたが「ガソリンスタンドで使いたい」と思ってPollet millionを後から作成しました。

 

普段クレジットカード決済をしない私ですが、いざッポレットを持ったら使うことも多いと気が付きました。

特にポイント収入がある人は、リアルカードも作っておいた方がいいですよ。実際リアルカードを作ってみて、2枚あった方が便利だと感じています。

 

ポレット(Pollet)の特徴

ポレットの特徴

  • ポイントサイトからの交換に便利。
  • チャージのたびに【0.5%増量】してチャージ。
  • 銀行やクレジットカードからのチャージはできない。

私の場合、ポレットは基本的に「ポイントサイトからの交換専用」という使い方をしています。しかし、ポイントサイト以外からのチャージも、種類は少ないのですが可能となっています。

  • LINEペイ
  • クレジットカード
  • ビットフライヤー

LINEペイはバーコード決済ができるLINEの決済サービス、使っている人も多いですよね。それに加えて、2019年から新たにクレジットカードからのチャージも可能となりました。

もう1つの交換先として使えるビットフライヤーは、一躍話題となった「仮想通貨」の口座です。仮想通貨を保有している人なら、仮想通貨からの直接チャージが可能です。のちに「モノチャージ」というシステムもできて、自宅にある不用品などを送ってチャージできる仕組みができました。

ポレット(Pollet)の使い方(実際に使ってみて)

ポレットをVISA加盟店で利用するために、ネットショップやサービスの決済方法では「クレジットカード」を選びます。

いつものクレジットカードを利用するように、クレジットカード情報を入力しましょう。

注意
ポレットでは決済できないサービスもあります。例えば「名義人が本人」と限定される場合。基本的に「本人認証が必要」となるサービスは決済できません。

クレジットカードと同じように利用しようと思っても、名義が理由で同じようには使えないことも多かったです。

クレジットカードを利用した電子マネーへのチャージは色々試してみましたが、以下のサービスでは利用できませんでした。

  • ビットキャッシュ(bitcash)
  • ウェブマネー(webmoney)
  • デルカ(Deruca)

私の場合、ポイントや電子マネーへの交換は限られるので「とりあえずポレットへチャージ」ではなく「買い物で利用する分だけポレットへチャージ」という使い方をしています。

「Pollet バーチャル」が店舗で使える楽天ペイ

楽天市場では、決済する際に「本人名義のクレジットカード」という指定があります。

しかし、ポレットは自分の名前ではなく「POLLET MEMBER」という名義でしか使えないのですが、この名義でもショッピングの決済口座として使うことができます。

楽天にポレットをクレジットカードとして登録できたので「楽天ペイ」を実際にファミリーマートで利用してみて問題なく使えました。

ポレットバーチャルの使い方は「ネット決済のみ」と思っていたのですが、楽天ペイと連携できるため、リアルカードを発行せずともバーチャルだけでも十分使えます。

楽天ペイを使うメリットとして「200円ごとに楽天ポイント1ポイント還元」があるので、ポレットを使うなら連携させておくことをおすすめします。

よ~すけ

合わせて1%得するので、この組み合わせは結構いいです。
  1. ポレットへのチャージで0.5%増量
  2. 楽天ペイを使うと楽天ポイントが0.5%還元

楽天ペイとポレットが連携できたので「楽天ペイ以外の決済サービスもポレットが使えるの?」と思って調べてみました。

利用者が多いバーコード決済サービス「paypay」と「LINEペイ」と連携を試みましたが「連携できない」という結果となりました。

MEMO
「Pollet バーチャル」を店舗で使うには「楽天ペイと連携させる」を覚えておくと便利です。

広がるPolletの使い方

Polletを使い続けて、1年以上経ったので、最近の使い方を紹介したいと思います。

今は楽天ペイ以外にも、こういった使い方をしています。

Amazonでのショッピング

私はネットショップはAmazonを利用することが多いです。(主にコンタクトレンズの購入)貯めたポイントで買い物できるのはけっこう嬉しいです。

動画サイトや電子書籍の決済

できるだけ、月額のービスサはPolletで決済するようにしています。そのために毎月ポイントを貯めておく必要があるので、ポイントサイトで貯める感じです。

ソシャゲやプレステの課金

ゲームの課金はすべてPolletを利用します。(私はandroidなのでgoogle play決済)

最近はやり過ぎてブログを更新する頻度が下がったので、遊び過ぎには少し反省しています。

レンタルサーバーの決済

私はサイトやブログの運営をするために、レンタルサーバーを借りています。レンタルサーバーは維持費がかかるので、サイトの運用益(ポイント)からチャージできるPolletから決済するようにしています。

クレジットカードの決済を減らして、現在はPolletをメインで利用しています。これはポイントサイトを使って毎月数万円以上の運用益があるのも理由です。毎月数万円単位のポイントが欲しい人は、こういったやり方でポイントを稼いでみてはどうでしょう?

ポレット(Pollet)を余らせない使い方

ポレットは基本的に、チャージして「モノを買う」もしくは「サービス利用」という使い方となります。

そこで気になるのが「ポレットの余った残高」です。

例えば3000円をチャージして、2800円しか利用しなかったら、200円の余りとなります。

その200円を余らないように使いたいけど「使いようがない」と思ったときは、Amazonギフト券へ交換することができます。

Amazonギフト券のチャージ
Amazonギフト券は15円から1円単位で交換できますので、余らないように使いたいとき便利です。

バーチャルで決済できなくてもミリオンならできることもある

ポレットは、名義人がPOLLET MEMBERと表記されるため、普通のクレジットカード決済に対応したサービスで、使えないこともあります。

だけど、ポレットバーチャルだと決済できないけど、ポレットミリオンだと決済できることがありました。

ミリオンはカード発行型なので、決済についてもバーチャルとの違いがあるようですね。

ポレット(Pollet)の運営会社

株式会社Polletはハピタス運営会社(株式会社オズビジョン)の子会社です。

ハピタスからPolletへの交換は「ポレットだけリアルタイムで交換可能」であり、提携先として優遇したい感が伝わります。

ハピタスは現金交換金額が3万円と制限されていたため、以前からPolletに交換して使っている人が多かったです。

ポレットとハピタスの組み合わせで、ポイントをもっとお得に有効活用できそうですね。

【図解】ハピタスの使い方・稼ぎ方・交換先などサービス概要まとめ

ポレットで紹介コードを使う特典

ポレットには紹介コードがあり、コードを入力してから始めると100円もらえます。

もらう条件は、登録から1週間以内に①~③のどれかを利用することです。

  1. モノチャージに申し込み1円以上チャージする
  2. 金券チャージに申し込み1円以上チャージする
  3. 外貨チャージに申し込み1円以上チャージする
100円お得に始めたい人は、登録時に紹介コードを入力しておきましょう。私の紹介コードも載せておきますので、コピーして使ってみてください。

紹介コード⇒v8ayiw7

 

ちなみに下記からポレット公式サイトへのリンクでも、紹介コードと同じ特典が受けられます。

ポレット公式サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です